サンケイ…

通勤途中。
渋滞気味でのろのろ走っている。
ずっと前を走っているトラック。
どうしても気になって、信号で止まったところで撮った写真。

サンケイ KKK  2009.11.6

KKKから連想するのは人によって違うだろうけど、僕はやっぱコレだ。Googleはだいたい僕と同じような印象みたい。Yahoo Japanでもこんな感じ

3Kでもなんかいまいちだし。
サンケイは妙な感じはしないのにね。

Hello world!

英語でがんばって書いてみようかと、タイトルだけは英語にしたけど、すぐにあきらめた。
ここは個人的なWEBサイトとして使うことにする。
今までは、仕事のブログにいろいろと個人的な内容も書いていたけれど、あっちはもっとプロっぽくするぞと。そのうち、あっちからこっちに個人的な内容のものは持ってくるかもしれない。

あ、そうそう。個人的っていうのがどういうことかというと、こういうこともしてしまう。
2009010610590000

Try WiMAX

UQ WiMAXからお試し用のUSBデバイス(USB TYPE UD01NA)が届いた。箱を開けてみての印象は、デカっ。思ったよりもでかい。まあ邪魔になるほどじゃないけれど。せめて3分の2ぐらいになるといいな。
早速、家(山手線田端駅近く)でやってみた。まあ家からの通常利用は無理。窓のそばでカーテンを開ければなんとなくつながるけれど、すぐ切れる。

翌日以降、いろいろ立ち寄りそうなところで試す。
続きを読む

さくらのレンタルサーバで直近1週間分だけmysqlのバックアップを取っておく

  • さくらインターネットのレンタルサーバを使っている。
  • 毎日mysqlのバックアップを自動的に取りたい。
  • 一週間分だけ取っておきたい(一週間以上前のバックアップは消えてほしい)。

と、聞かれたので、書いておく。

  • mysqldumpでダンプする。
  • bzip2で圧縮する。
  • dateで取得した曜日をファイル名に含めて毎日上書きする。

という方針でいく。
続きを読む

Google Appsの不満とChrome vs Firefox(Firefoxの勝ち)

Fabrice Co.ではメールとスケジュールはGoogle Appsを使っている。個人的な仕事上のメモはSitesでプライベートページを作って記録してみたり。とても便利だし、以前の自前メールサーバや自前Wikiに比べてみても、何かをあきらめたりする必要がないし、データの保全という意味ではね、まあ雲泥の差だろう。

で、RSSリーダーとかブックマークも、Appsに統一したいのだけどできない。どうしてもApps登場以前のGmailアカウントとの併用になってしまう。過渡期の不整合なんだろうと考えて早2年ぐらい。この辺の作業は進んでいるんだろうか。

そしてChrome。
Chromeを使ったデスクトップ統合もWindows環境ではいろいろと進捗があるようで。今日久しぶりにChromeと”Google Apps desktop features”という組み合わせを試してみると、結構いい感じで使える。独立したメールソフトとスケジュール管理ソフトが動いているような雰囲気になる。今となってはかなり低スペックのThinsPadT41(512MBメモリ)での起動も速い。 Firefoxがどうも遅く感じるこの頃このスピード感は快適。

だけど、これはMacOS版のChromeがなくてダメ(使えるレベルのものが)。仕事でWindows、別の仕事とプライベートでMacな僕には移行は難しい。WindowsでもMacでも同様のFirefoxの使い勝手を手が覚えてしまう。あと、XmarksとLastPassライクな機能がないとブラウザの完全乗り換えは難しい。Chromeにブックマーク同期を作っているというようなニュースを読んだような気もするけど、どうなってるんだろう。

どちらも、サービスの協調不足で損をしているような気もするけれど、一方でそんな協調は無視してあっちこっちでいろいろ進めているから、よいものができているのかもしれない。

2010年3月15日追記
TechCrunchで記事が。Google Is Working On Letting Users Link Their Gmail And Google Apps Accounts
まあ具体的なことは何もないけど、なんかやってるらしい。