UQ WiMAXからお試し用のUSBデバイス(USB TYPE UD01NA)が届いた。箱を開けてみての印象は、デカっ。思ったよりもでかい。まあ邪魔になるほどじゃないけれど。せめて3分の2ぐらいになるといいな。
早速、家(山手線田端駅近く)でやってみた。まあ家からの通常利用は無理。窓のそばでカーテンを開ければなんとなくつながるけれど、すぐ切れる。
翌日以降、いろいろ立ち寄りそうなところで試す。
続きを読む
UQ WiMAXからお試し用のUSBデバイス(USB TYPE UD01NA)が届いた。箱を開けてみての印象は、デカっ。思ったよりもでかい。まあ邪魔になるほどじゃないけれど。せめて3分の2ぐらいになるといいな。
早速、家(山手線田端駅近く)でやってみた。まあ家からの通常利用は無理。窓のそばでカーテンを開ければなんとなくつながるけれど、すぐ切れる。
翌日以降、いろいろ立ち寄りそうなところで試す。
続きを読む
ついでがあったので、丸の内オアゾにある丸善の松丸本舗に行ってきた。
これね。 本日開店!「ストーリーのある書棚」:日経ビジネスオンライン
結論から言うと、期待はずれ。良かった。2冊買った。
続きを読む
と、聞かれたので、書いておく。
という方針でいく。
続きを読む
Fabrice Co.ではメールとスケジュールはGoogle Appsを使っている。個人的な仕事上のメモはSitesでプライベートページを作って記録してみたり。とても便利だし、以前の自前メールサーバや自前Wikiに比べてみても、何かをあきらめたりする必要がないし、データの保全という意味ではね、まあ雲泥の差だろう。
で、RSSリーダーとかブックマークも、Appsに統一したいのだけどできない。どうしてもApps登場以前のGmailアカウントとの併用になってしまう。過渡期の不整合なんだろうと考えて早2年ぐらい。この辺の作業は進んでいるんだろうか。
そしてChrome。
Chromeを使ったデスクトップ統合もWindows環境ではいろいろと進捗があるようで。今日久しぶりにChromeと”Google Apps desktop features”という組み合わせを試してみると、結構いい感じで使える。独立したメールソフトとスケジュール管理ソフトが動いているような雰囲気になる。今となってはかなり低スペックのThinsPadT41(512MBメモリ)での起動も速い。 Firefoxがどうも遅く感じるこの頃このスピード感は快適。
だけど、これはMacOS版のChromeがなくてダメ(使えるレベルのものが)。仕事でWindows、別の仕事とプライベートでMacな僕には移行は難しい。WindowsでもMacでも同様のFirefoxの使い勝手を手が覚えてしまう。あと、XmarksとLastPassライクな機能がないとブラウザの完全乗り換えは難しい。Chromeにブックマーク同期を作っているというようなニュースを読んだような気もするけど、どうなってるんだろう。
どちらも、サービスの協調不足で損をしているような気もするけれど、一方でそんな協調は無視してあっちこっちでいろいろ進めているから、よいものができているのかもしれない。
2010年3月15日追記
TechCrunchで記事が。Google Is Working On Letting Users Link Their Gmail And Google Apps Accounts
まあ具体的なことは何もないけど、なんかやってるらしい。
秋も一箱が無事終了。
雨で運動会が半分やって中止になった(翌々日残りをやった)ので、予定外で半周りできた。隊長と副隊長を引き連れて。
つなひき問題で、三崎坂を上るのがつらくてつらくて。結局ほとんどの時間を菊祭りの会場で菊酒呑みつつ過ごした。一冊も買えなかった。
隊長と副隊長はまあ大円寺を走り回ってて楽しんだみたい。打ち上げに参加した隊長は楽しくなりすぎて、清秋部I君に叱られて、落ち込んで、掘りごたつに潜って、大騒ぎ。みなさんにご迷惑をおかけしました。で、家に帰ると自転車置き場で「今日は楽しかったねえ」としみじみ。立ち直りが早い。
副隊長はほうろうのヤギに釘付け。
今週の始まりは、つなひきの影響が体に残っててつらい。
日本中でおんなじようなオヤジがいることだろうと、思いをめぐらせつつ。
Toy Story 3がやってくるぞ。Toy Story 3 Trailer
オバマ大統領にノーベル平和賞だそうで。
先のプラハ演説とか環境問題関係の発言が評価されたそうで。
まあ、言った事をちゃんとやってくれよなって圧力か。やるなノーベル財団。
国内事情も厳しいみたいだから、給料の前借りってところか。上手に使って、返してくれよなっ、て。
あと、ブッシュへのでっかい駄目出しともいえるか。で、ブッシュ再選を謝ってる人たちがいたなあと思い出して探してみた。
Sorry Everybody
Hello Everybodyに変わってた。